といたレディースクリニック
掲載日:2023年5月17日
現在、女性ホルモンのバランスを整える様々な方法が開発されていますが、中でも「サプリメント」は他の方法よりも安価で、かつ手軽に始められるので、日常にも取り入れている方が多いです。
今回は、そんな女性ホルモンのサプリメントの正しい選び方を踏まえ、当サイトがおすすめする、とっておきのサプリメントを5選ご紹介いたします。サプリメント選びに困っている方は、ぜひ参考にして自分に合うものを見つけ出してくださいね!
女性のホルモンは、「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プレゲステロン(黄体ホルモン)」の2種類が分泌されています。このホルモンは、月経や妊娠、出産に大きな影響を与え、女性の体内で分泌量のバランスを保っています。
このホルモンバランス、実は非常に繊細で、様々な要因でバランスが乱れることがあることがあります。その要因として、加齢やストレス、睡眠不足、過度ダイエットなどが挙げられます。ホルモンバランスが乱れることで、次のような症状が見られるようになります。
ホルモンバランスの崩れで、身体的な症状だけでなく、感情のコントロールが上手くできないといった精神的な症状も現れるようになります。特に女性は年齢とともに、エストロゲンがどんどん減少していくので、ホットフラッシュや急な苛立ちといった更年期障害が現れやすくなります。このエストロゲンの減少は、お肌や骨、血管、粘膜、脳など身体の機能にも大きな影響を与えます。
女性ホルモンを補う治療として、女性ホルモン補充療法や漢方療法などを取り入れているクリニックも多いですが、通院せずに日常で手軽に対策したいという方には、「サプリメント」をおすすめします。
サプリメントは栄養機能食品のため、女性ホルモンを増やすといったことはできませんが、摂取することでエストロゲンと同様の働きを補うことができます。また、安価で入手しやすく身体への負担もほとんどないことから、予防の一環として日常に取り入れやすい方法になります。
女性ホルモンバランスを補う代表的な成分は、大豆イソフラボン、エクオール、チェストベリーが挙げられます。また、更年期障害を予防する成分として、プラセンタ、エクオール、マカがおすすめです。特に最近は、「エクオール」が女性ホルモンに最も近い働きをするということで、メディアやSNSで話題になっている成分です。もし、どの成分が良いか悩んでいる・迷っている方は、まずエクオールが入っているサプリメントを選ぶと良いでしょう。
女性ホルモンを補う成分として代表的なのが、「大豆イソフラボン」です。大豆食品に含まれ、エストロゲンと化学構造や働きが非常に似ていることから、加齢に伴うホルモンバランスの乱れに効果があるといわれています。また、お肌の調子を整えてくれたり、髪のツヤを良くしてくれる他、抗酸化作用も高いことが分かっています。
女性ホルモンを安定させるホルモンとして、おすすめなのが「エクオール」です。エクオールは、大豆イソフラボンが体内の腸内細菌によって変化されて作られた成分であり、大豆イソフラボンよりも女性ホルモンに似た働きがあるといわれています。ただし、このエクオールを作る腸内細菌は、日本人女性では2人に1人しか所持しておらず、半数近くの方はエクオールに変換されないのです。このように腸内細菌を持たない方の場合は、サプリメントなどで補うことをおすすめします。
地中海沿岸などに自生するチェストツリーの果実である「チェストベリー」は、ギリシャやローマ時代から女性のためのハーブといわれ、多くの婦人科疾患の治療に使用されていきた西洋ハーブです。チェストベリーは、月経不順や月経過多などの月経トラブルの改善、月経前症候群(PMS)の症状を緩和など、女性ホルモンのバランスを整えてくれる効果があるとされています。
プラセンタとは、通称胎盤のことを指し、漢方薬としての歴史が長く、不老長寿薬として使用されてきました。健康食品や化粧品の成分として、主に豚や馬などの動物の胎盤から抽出されることが多いです。現在では、美容成分や化粧品でも人気の高い成分で、肌のうるおいや髪のハリ・コシといった女性の悩みを解決してくれます。
サプリメントには、ソフトカプセルや錠剤、粉末、顆粒、ゼリー、ドリンク、ハーブティータイプと様々な形状タイプがあります。
サプリメントは毎日飲み続けるものになりますので、苦手な形状タイプですと摂取するのが徐々に面倒になってしまい、続かなくなる可能性があります。サプリメントを選ぶ際は、自分が日常で飲みやすく、続けやすいかどうかを確認しましょう。固形タイプが苦手な方はドリンクやハーブティータイプといった液体で飲めるタイプがおすすめです。また、味が付いていておやつ感覚で食べられるゼリータイプもありますので、ぜひチェックしてみてください。
形状タイプでも記載したように、サプリメントは飲み続けることで効果を発揮するので、継続するためにも負担にならない価格のものを選ぶ必要があります。
サプリメントの平均相場は、1,000円~10,000円と価格帯の幅が広く、メーカーや配合している成分によって値段は大きく異なります。1袋(箱)でおよそ30日分と、月単位で購入できるようになっているものがほとんどです。サプリメントによっては、定期購入やまとめ買いを利用することで、単体購入よりも安くなる場合もあるので、購入時に合わせて確認してみてください。
最近ではネット通販でも簡単に買えるサプリメントもたくさん増えていますが、中には品質が良くない商品も多々あります。
安全性の高いサプリメントを購入したい場合は、GMP認定工場で製造されたものを選ぶと良いです。GMP認定とは、医薬品製造にも適用される厳格な国際基準で、医薬品の製造には必ずGMPが義務づけられています。つまり、このGMP認定の工場で作られたサプリメントは、医療品と同じ基準で作られているため、高い品質管理がされているといえます。
では早速、当サイトがおすすめする女性ホルモンサプリを5つご紹介いたします!
上記の選び方の他に、実際に使用した方や口コミの評価も踏まえ、厳選したサプリメントになりますので、現在検討されている方はぜひチェックしてみてください。
大手製薬会社の小林製薬が販売している、命の母「発酵大豆イソフラボン エクオール」は、日本人の半数しか作ることができないエクオールを手軽に摂取できるサプリメントになります。女性特有の悩みを解消するエクオールの他、日々の健康維持に有用性が期待できるポリフェノールの一種「ヘスペリジン」、心身を穏やかに整えてくれるアミノ酸の一種「テアニン」などの成分も配合され、女性の健康と美しさをサポートしてくれます。
★★★★★ 5.0
数か月前のある日、右手薬指の第一関節あたりが突然痛くなり、何だろうと調べていたときに、
このサプリが良いと知り、購入しました。
サプリは時に粒が大きかったり、飲む粒数が多かったりすると継続ができなくなってしまう性分なので、
粒が小さいことと、ニオイも全くないので、飲みやすいです。
定期便で数か月飲み続けていますが、今ではすっかり痛みもなく、変形もしませんでした。
また、いつ発症するか怖いので、飲み続けようと思います。
★★★★★ 5.0
ホットフラッシュなどで眠れなかった毎日が、このサプリメントで改善しました
イライラやお肌のトラブルも軽減
婦人科のお薬との併用可能なので、定期購入させて頂いてます
単体価格 | 1,827円(税込) |
---|---|
ブランド | 小林製薬の栄養補助食品 |
内容量 | 30日分 |
形状 | タブレット |
服用目安 | 1日あたり1粒目安 |
主要成分 | 発酵大豆イソフラボンエクオール |
その他の成分 | 酵素処理ヘスペリジン、テアニン、シクロデキストリン 等 |
女性の健康をケアするチェストツリーをはじめ、全成分を国産原料のみ使用した、日本サンテによるこだわりのサプリメントです。身体面や精神面のバランスを整えたい方や女性特有のゆらぎ対策を行いたい方には、おすすめしたい商品になります。さらに、無添加・無着色・無香料・防腐剤不使用と、身体への配慮も徹底した素材・成分選びも行っているので、安心して使用することができます。
★★★★★ 5.0
PMSの為、何か良いのはないか探しており、口コミを見て試しに購入しました。
来る前のお腹の痛み、睡魔は和らぎ、来た後のお腹の痛みは落ち着いて痛み止めの数も減りました。
心当たりのある方もいると思いますが、血の塊も出なくなり、飲む前より落ち着いてきているので定期便で続けてます。
★★★★☆ 4.0
生理前のイライラ軽減の為に購入しましたが、 飲むと眠くなるので睡眠前に飲むことにしてます。 一錠でも効くので二錠は飲んだことがありません。 眠くなると言うことは安定剤の様な役目をしてくれ ている気がします。
単体価格 | 1,000円(税込) |
---|---|
ブランド | 日本サンテ |
内容量 | 60粒 |
形状 | 粒 |
服用目安 | 1日あたり1~2粒目安 |
主要成分 | チェストツリー |
その他の成分 | 葉酸、鉄、スピルリナ、レモンバーム、ビタミン10種 等 |
大豆製品が有名な大手食品メーカーのキッコーマンが手掛ける「基本のサプリ」は、大豆イソフラボンアグリコンと、ポリフェノールの王様と言われるぶどう種子ポリフェノールがメインで配合されています。大豆イソフラボンアグリコンは、最初から糖と切り離された状態なので、腸内環境に左右されることなくスムーズに体内への吸収が期待できます。また、ぶどう種子に含まれるプロアントシアニジンは、エイジングケアに効果的で女性の美しさを維持する今注目の成分です。
★★★★★ 5.0
更年期の症状がでてきて今まで飲んでいたサプリも今ひとつ実感がわかなく色々調べてこちらを購入しました。病院の先生から勧められたのも購入のきっかけです。ダイゼインより体内吸収がいいゲニステインのサプリを探していたので希望通りの商品で満足です。飲み始めて20日になりましたが火照りがおさまりました。抗酸化の成分も入っていると書かれているのでイソフラボンだけじゃないのも評価が高いところです。更年期とアンチエイジングの両方のサプリはなかなかないので暫く続けます。
★★★★★ 5.0
40代になり、更年期と呼ばれる年齢となり、同じ更年期の友人からの勧めで購入。
友人は「疲れにくくなった」「動悸が気にならなくなった」「顔まわりが「カーッ」とならなくなった」そうです。
私は錠剤が大きいと飲みにくくて、続けられないのですが、これは小粒で2粒なので、続けられそうです。
イソフラボンアグリコンだけでなく、ブドウ種子プロアントシアニジンが入っているのも魅力です。
プロアントシアニジンはレーザー後のシミ再発防止に病院で勧められていた成分なので、
この商品1つ(しかも1日2粒)で、イソフラボンアグリコンとプロアントシアニジンが両方摂れるのは有難い。
単体価格 | 5,292円(税込) |
---|---|
ブランド | キッコーマン |
内容量 | 約1ヶ月分 |
形状 | 小粒 |
服用目安 | 1日あたり2粒目安 |
主要成分 | 大豆イソフラボンアグリコン |
その他の成分 | プロアントシアニジン、ステアリン酸Ca、葉酸 等 |
FUWARIは女性の美と健康をサポートするプラセンタサプリで、セレブや有名モデルも愛用する話題沸騰中の商品です。馬と同様のアミノ酸量である豚プラセンタを独自の分解法で濃縮し、3粒でなんと7,200mgも贅沢に配合されているのが嬉しいポイントです。その他にも、5種類の美容成分や豊富な栄養成分を含み、お肌にハリ・ツヤをしっかり与え、潤い溢れる素肌に導きます。
★★★★★ 5.0
30歳を過ぎてから元気が出ない日が多くなって来たので、FUWARIを飲み始めました。
1日3粒が目安。粒はそれほど大きくないしツルっとしているので飲みやすいです。
飲む前よりも少し化粧のりが良くなった気がします!
いろいろな美容成分が配合されているので、引き続き飲み続けようと思います。
★★★★☆ 4.0
年を重ねるごとに、お肌のハリがなくなってきたり、しわが目立ったり、ファンデーションがよれたり、粉をふいたり…と、悩みが増えて増えて自信を無くす一方でした。
化粧品やサプリ等、色々いいものを探していたところ、こちらのFUWARIも気になっていました。
まず高価なプラセンタを内側から手軽にとれるというところが嬉しく、試してみたところ、いつもより化粧乗りがいい感じがします。はっきりと実感するにはまだ期間が必要だとは思いますが、気長に続けてみようかと思います。
単体価格 | 3,780円(税込) |
---|---|
ブランド | はぐくみプラス |
内容量 | 90粒(約1ヶ月分) |
形状 | 粒 |
服用目安 | 1日あたり3粒目安 |
主要成分 | 豚由来のプラセンタエキス |
その他の成分 | アスタキサンチン、ヒアルロン酸、エラスチン、GABA 等 |
エクオルピュアは、主成分である大豆イソフラボンが業界最高水準量42mg(1日分)と贅沢に配合されています。また、女性に嬉しい美容成分もたっぷり入っているので、更年期障害やお肌の悩みもしっかり解決してくれます。また、全ての方が安心してサプリを摂取できるよう、品質管理に徹底的に配慮した国内GMP認定工場で生産していますので、安全面を重要視する方にはぴったりの商品です。
★★★★★ 5.0
大豆イソフラボン、ビタミンB、そのほか美容成分が手軽に摂取出来るのはとても魅力的ですよね。サプリの口に含んだ時の嫌な臭さみたいなものもなく、一粒も小さいので飲みやすいです。肌荒れにも効果があるといいなぁ!と飲み続けています。
★★★★★ 5.0
更年期なのか最近身体がダルくホルモンバランスが崩れている気がしていました。
こちらの商品を見つけイソフラボンが多く配合されているとの事だったので夜眠る前に服用してます。
なんとなくですが目覚めが良くなった気がするので暫く続けてみようかなと思いました。
単体価格 | 1,790円(税込) |
---|---|
ブランド | 悩み解決ラボ |
内容量 | 60粒(30日分) |
形状 | タブレット |
服用目安 | 1日あたり2粒目安 |
主要成分 | 大豆イソフラボン、エクオール乳酸菌 |
その他の成分 | ヒアルロン酸、アスタキサンチン、GABA、ビタミンB群 等 |
この記事では、女性ホルモンのサプリメンを正しく選ぶ方法やおすすめ商品をご紹介しました。サプリメントには様々な種類がありますので、購入する際は、「成分」「形状タイプ」「継続しやすい価格」「安全性」の4つのポイントから選ぶと、自分に合ったサプリメントを見つけやすくなります。また、サプリメントの過剰摂取はかえって身体に良くありませんので、必ず服用する際は、適切な量を摂取するようにしてください。
生理痛がひどい時はどうしたら良い?原因と痛みを和らげる対処法
生理の度に、酷い痛みに悩まされたり、イライラや不快感で悩まされていませんか? 実は、婦人科のお悩みで […]
【2023最新版】女性のホルモンバランスを整えるおすすめサプリ5選
現在、女性ホルモンのバランスを整える様々な方法が開発されていますが、中でも「サプリメント」は他の方法 […]
「性交痛」を我慢しないで!原因と解決方法をご紹介
多くの女性が密かに悩んでいると言われている「性交痛」は、なかなか周りにも相談しづらい内容でもあるため […]
膣のゆるみ・尿漏れは改善できる?膣ゆるみの原因と引き締め方法
「最近、なんだかアソコがゆるい気がする…」膣のゆるみや尿漏れは、実は年齢問わず多くの女性が抱えるデリ […]
ピルの基本知識(種類・効果・入手方法・副作用)を徹底解説!
「ピル」と聞くと、なんとなく「避妊薬」と思い浮かべる方が多いかと思いますが、ピルには様々な種類や効果 […]
【2023最新版】大阪で婦人科形成を受けるならここ!おすすめ人気クリニック5選
「大阪で婦人科形成が得意なクリニックがどこか知りたい…」 「女医さんが担当してくれるところはどこなの […]
【2023最新版】東京都内でおすすめの婦人科形成クリニック5選
東京都内には、多くの美容外科・美容整形のクリニックがあり、最近では婦人科形成の診療科目も取り扱うクリ […]
もしかして、性感染症に感染している?少しでも違和感があれば、すぐに性病検査を!
「性感染症」について、皆さんはどれだけご存じでしょうか? 性感染症とは、性行為によってウイルスや細菌 […]
夏本番!ビキニラインの黒ずみ回避対策で輝く肌を手に入れよう!
質問者 はじめまして、今年はコロナ自粛も緩和されて、海やプールに行き水着を着る機会が増えました。コロ […]
【今話題】デリケートゾーンも整形する時代!婦人科形成を徹底解説
最近よくみるキーワード「婦人科形成」とは一体何なのでしょうか?海外ではVIOの脱毛はひと昔前から主流 […]